お伊勢参り〜女性は太陽なのだ

外宮から移動して二見興玉神社へ
こっちは夫婦岩で有名

岩の間の海中に興玉神石(おきたましんせき)という
猿田彦大神ゆかりの霊石があるらしい
一体どんな石なのか??
ここってよくお正月に初日の出で有名なところだけど
あいにくの曇り空で小雨もぱらつき
なんだか・・・ちょっと夫婦げんかになりそうな勢いだぞ!!(笑)

 その奥には蛙の神社が・・・なんで蛙?
 蛙の神社から望む夫婦岩
こういう場所だからか?
カップルやご夫婦が多かったかも。
カップルに頼まれて写真撮ったりしました。

印象的だったのが・・その奥にある天の岩戸神社
天の岩戸といえば日本書紀
天照大神が建速須佐之男命に怒って隠れちゃったから
世界が闇になってしまったのよね。
 
天の岩戸は日本に色々あってここだけじゃ無いらしい。
三重県伊勢、京都福知山市、宮崎県高千穂、岡山県、滋賀県、徳島県
一番遠くて沖縄県

でもこの天の岩戸伝説って天上界の出来事なのに
我が土地こそが伝説の地!!と
名乗りを上げているところが多いってことだね〜
ちょっとした観光事業って感じだね((´∀`))

天照大神は女性の神様というところもなんだか納得しちゃう。
女性を太陽に表すことも多いしね。
ちなみにエジプトのヌート神は朝、太陽を子宮から生み出し
夜、口からのみこむ。星も夜生み出され、朝のみこむ。
という荒技をこなします(笑)

人気の投稿